コミュニケーション障害による事故事例から学ぶ

◆テーマ:コミュニケーション障害による事故事例から学ぶ
      〜医療安全とコミュニケーションのあり方〜


<グループワークが取り組める場合のケースとして:時間等の与件には対応致します

 

◆はじめに(あいさつ)                      (00:00〜00:00=05)                    

Ⅰ『コミュニケーション不良から訴訟(提訴)にまで発展してしまった事例から学ぶ』       (00:00〜00:00=30)

  〜医療事故や“過失”が無くても“紛争・訴訟”が起きるのは“何故”だ!その“留意点”は?〜

  〜一生懸命にやっているのにクレームが発生してしまうのは“何故”だ!その“留意点”は?〜

    事例―①60歳 男性 骨転移のある肺がんの患者さんの場合
    事例―②39際 女性 乳頭わきの小腫瘤の患者さんの場合
    事例―③65際 男性 気管支喘息、肺気腫の患者さんの場合

     ・コミュニケーションとは?
     ・コミュニケーション・エラーは“何故”起きるのか?
     ・患者さんを守り、病院を守り、お互いライセンスを守る為に“私は実践”します。

 

Ⅱ『グループワーク』 (対人行動学習-2)               (00:00〜00:00=50)                 

  〜チームワーク(協力)とコミュニケーション(意思疎通)の重要性〜           

★テーマ:課題を達成しようとするグループ(チーム)の中で“協力する”という過程を体験的に学ぶ。

★狙 い:①チーム(組織)活動を上手に運営していくには、メンバー等との協力の重要性は、欠かす

ことができません。
そのためには、より良い人間関係、より良いチームワーク、より積極的な、建設的な“相互の協力関係”が大切です。
その基本は、どういうことなのか? 何が大事なのか? お互いが留意しなければならないことは?ということ等を体験を通して学びます。

②チーム内での自分の行動が、他のメンバーにどのような影響を及ぼすかについて気づく。

③不確定な状況の中でのGWを通じて自他の感情の動き、行動、コミュニケーションの重要性等に気づく。

★実 施:==①グループワーク開始
        ②振り返り(相互の意見交換・振り返り)

Ⅲ『質疑応答』                           (00:00〜00:00=05)                   


作成:㈱アドホック医療経営センター:深堀幸次

◆テーマ:コミュニケーション障害による事故事例から学ぶ
      〜医療安全とコミュニケーションのあり方〜


<多人数の場合 or グループワークを織り込まない場合のケースとして:時間等の与件には対応致します

◆はじめに(あいさつ)                       (00:00〜00:00=05)                    

Ⅰ『2つの事故事例から学ぶ“チーム(組織)医療”とは?        (00:00〜00:00=25)
〜医療事故・ミス等防止のためにも組織人・医療人として“理解・認識”してほしいポイント〜

  1)私たちの働く “チーム(組織)” とは何か?
  〜そこに働く構成メンバー1人ひとりに“貢献意欲”がなければ、その組織(チーム)は“衰退”する〜
  2)では、“チーム(組織)医療” とは?
    〜ある2つの事故事例から学ぶ“チーム(組織)医療”とは?〜
    〜チームとは何か?組織とは何か?という理解・認識の不足による実際の事故事例から学ぶ〜
  3)組織人とは “何か”?(組織人としてのあり方(留意点)とは?
    〜医療事故・医療ミス等防止のためにも“理解・認識” を深めよう〜

 

Ⅱ『コミュニケーション不良から訴訟(提訴)にまで発展してしまった事例から学ぶ』(00:00〜00:00=30)        

  〜医療事故や“過失”が無くても“紛争・訴訟”が起きるのは“何故”だ!その“留意点”は?〜

  〜一生懸命にやっているのにクレームが発生してしまうのか“何故”だ!その“留意点”は?〜


    事例―①60歳 男性 骨転移のある肺がんの患者さんの場合
    事例―②39際 女性 乳頭わきの小腫瘤の患者さんの場合
    事例―③65際 男性 気管支喘息、肺気腫の患者さんの場合


     ・コミュニケーションとは?
     ・コミュニケーション・エラーは“何故”起きるのか?
     ・患者さんを守り、病院を守り、お互いライセンスを守る為に“私は実践”します。

 

Ⅲ『より良いコミュニケーションを創り出すためのメンバー相互の留意点』(00:00〜00:00=25)             

 1)組織(チーム)における人間関係の重要性とは?(“何故”重要なのか?)
 2)組織(チーム)における重要な(良好な)人間関係を維持するための“基本的な留意点”とは?
 3)チームワークとは?〜そのキーワードと3つのポイント〜
 4)チームワークの良い(明るく・活力のある)組織(チーム)とは?〜まとまりのある組織(チーム)とは?
 5)組織(チーワーク)を“蝕むもの”とは何か?(6つの留意点)

 

Ⅳ『質疑応答』                           (00:00〜00:00=05)                   

作成:㈱アドホック医療経営センター:深堀幸次

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5458-5035

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

ごあいさつ

代表の深堀幸次です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

㈱アドホック
医療経営センター

住所

〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町21-12桜丘アーバンライフA210 
東京臨床糖尿病医会 事務局

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

拙著案内

著者:深堀幸次
タイトル:患者応対マナーBook〜言葉と態度は“処方”である〜
出版社:医学通信社
https://www.igakutushin.co.jp/